PR

【読了】 ”頑張りすぎの私”がもっとラクになる 心とカラダの正しい休ませ方

お勧め本
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しろです。
『”頑張りすぎの私”がもっとラクになる 心とカラダの正しい休ませ方』という本を読みました。
瞑想研究家としては、やっぱり、結局は、最後には(しつこいですよね。。。)瞑想なんだな、というのが感想です。

 

【読了】 ”頑張りすぎの私”がもっとラクになる 心とカラダの正しい休ませ方

自分が心休まる日々を過ごすために、自分の休ませ方を教えてくれる本なんです。

みんな頑張っているんだな。

疲れているんだな。

っていうのが、とてもよくこの本を読むとわかります。

20代~40代の働く女性に向けて書かれている本ですね。

  • 自分の疲れのタイプ
  • 5分でできる体のメンテナンスプロの疲れ取り24時間

26歳の管理栄養士のヨガインストラクターさんの話もよかった!!
しっかりと腸を休ませてデトックスさせる方法も素敵なんですが、

頭をタオルでくるんで寝るのは絶対にやろうと思いましたよ。

考え事で眠れないときには頭をタオルでくるむ

アーユルヴェーダ」なんです。

アーユルヴェーダについてちょっと説明しておきますね。

アーユルヴェーダ(梵: आयुर्वेद、ラテン翻字:Āyurveda)はインド大陸の伝統的医学である。ユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)、中国医学と共に世界三大伝統医学のひとつであり、相互に影響し合って発展した。トリ・ドーシャと呼ばれる3つの要素(体液、病素)のバランスが崩れると病気になると考えられており、これがアーユルヴェーダの根本理論である。
Wikipediaより

バランスが大事ですよね。私もアーユルヴェーダを学んでみたくなりました。

 

みんなも体験しています!職場ストレス&私が”うつ”になったとき

そこではみんなの体験談やヨガが紹介されています。

日経WOMANの読者アンケートから、働く女性が「やめたこと」を集めたのもよかった。。。。。

しない!を選択すると、どんどん手放すといいみたいです。


弁当作りをやめた。。。。
これは最近わたしがやめたことです。
一緒です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

しないって言えば、クマのプーさんですよね。

クマのプーさんのあの有名なセリフってなんでしたっけ?

僕は何もしないってことをしているんだよ

だと思ったのですが、今調べてみたら、

みんな不可能なことは”なにもない”っていうけど、僕は毎日”なにもしない”をやってるよ。

っていうのが出てきました。

これも!

僕が一番好きなことは何もしないことだ。
⇒ What I like doing best is nothing.

クマのプーさんにはっきり言って私は負けています。。。。。

 

社内一愛される人がやっていること15

これは私には無理だなって思ったのでここは省略します。

 

職場の困ったちゃんにもう心を乱れさせない!

職場にいるこんな困ったちゃん。
そんな人っていますよね~~
なんですが、

ここは私の意見を言ってしまいます。

困ったちゃんは、困ったちゃんの問題で、私には関係ないことなんです。

私の幸せにはまったく関係ありません。

これは確か本田健さんの言葉だったような気がしますがもう自分に取り入れてしまいました。

相手は珍獣と考えて猛獣使いにでもなってくださいね^^

見ている人は見ていてくれます。

それでもまだしんどかったら、

この試練から私は何を学べるだろうか?

と問いかけて!お空に!

 

心とカラダの正しい休ませ方の瞑想方法

瞑想研究家としてはこれをお伝えしないといけません。

この本の中では、精神科医の禅僧に学ぶ脳が休まる「すきま瞑想」の始め方
というのが紹介されています。

その効用は

ぐったりしている人に効きます。

  • 脳が休まる時間ができて回復力がアップする
  • 自分を慈しむ時間で自己肯定感が得られる
  • 切り替え上手になることで脳の使い過ぎを防ぐ
  • 人生の楽しみを取り戻し気持ちが明るくなる
  • ネガティブな感情を受け流せるようになる

というもの

紹介されている瞑想は

  • 歩く瞑想
  • 飲む瞑想
  • 階段瞑想
  • つり革瞑想
  • 家事瞑想
  • ベンチ瞑想

です。

歩く瞑想

  1. 「かかとを上げる」と左側のかかとを上げながら心の中で唱える
  2. 「つまさきが上がる」と左足のつまさきを上げながら心の中で唱える
  3. 浮く感覚を意識する
  4. 自然な歩幅で「左足を前に出す」と心の中で唱えながら左足をゆっくりと前に出す
  5. 右足も同様に!

意識を足の裏に集中させてくださいね♪

どの瞑想もそれに集中します。
目をつぶって丹田を意識するのは「つり革瞑想」だけ。
他は目をつぶるとあぶないですからね!

 

【読了】 ”頑張りすぎの私”がもっとラクになる 心とカラダの正しい休ませ方のまとめ

 

つい無理ってしてしまいますよね。

ですが未来の自分がすり減ってしまっていたら若さもなくなってしまいます。
魅力的な自分になりたいのなら、
自分を一番にいたわってあげましょう。

なかなかできないのですが、思い切ってじぶんを一番愛してあげてください。

とにかく私は睡眠時間をたっぷりとる工夫をしてみます。
今までの自分はちょっとかわいそうだったなって反省しています。

では!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました