PR

【感想】島本理生さんの『ファーストラヴ』

お勧め本
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しろです。

今回は、第159回直木賞受賞作『ファーストラヴ』を紹介します。

 

島本理生さんの『ファーストラヴ』あらすじ

 
主人公真壁由紀と夫の弟、義弟庵野迦葉(あんのかしょう)とのエピソードが心を打ちます。お互いに似たもの同士だから傷つけあってしまいました。

ある日、美しすぎる女子大生聖山環菜 ひじりやまかんな)が父親を殺害したと逮捕されます。

 

そして、主人公の真壁由紀はテレビで活躍するほどの臨床心理士です。

 

彼女は、聖山環菜(ひじりやまかんな)の事件のノンフィクションの執筆を依頼されます。取材を続けていくうちに、容疑者の聖山環菜からも信頼をされていきます。

で、

その聖山環菜の事件の弁護を担当している国選弁護人が、主人公の義理の弟の庵野迦葉(あんのかしょう)だったのです。

 

この二人は運命で結ばれている人なんでしょう。

こんな接点ってないですよね。

義理の弟だし。

 

容疑者が殺害したのは、彼女の父親で有名な画家聖山那雄人(なおと)です。

 

そして被害者の妻であり、容疑者の母親である女性は、自分の娘とは対抗する検察側の証人として法廷に立ちます。

母親は娘を弁護するつもりはありません

 

そして、この『ファーストラヴ』の主要部分であるこの事件問題点は、

父親を手に掛けた娘本人自身も、犯行動機が分からないと言うことです。

 

彼女の家庭環境はどんなものだったのか?

臨床心理士の真壁由紀は、この事件に関するノンフィクションの執筆を依頼されたために、被告の弁護人となった義弟の庵野迦葉(あんのかしょう)から一緒に事件の関係人物達や被告人本人の面談を一緒にすることを提案されます。

 

被告人なのにまるで被害者のようなかんな家庭環境から犯行動機を調べるために、主人公の由紀は、被告の弁護人となった義弟の迦葉(かしょう)と組んで事件に取り組んでいきます。

この事件から、主人公は迦葉(かしょう)との時間が動き始めたのでした。

 

【感想】島本理生さんの『ファーストラヴ』

視線だけで、人を傷つけていることってあるんですね。

この本の話には虐待の予感しかありませんでした。

私も視線だけで、傷つけた人達がいたんだなぁ~って気づかせてもらいまいました。

心当たりがあります。

 

この本の中に出てくる女性たちは、性的な視線での虐待でしたが、

その様な視線はありえない、自分はしていないからって、自分だけは大丈夫だと安心してはいけないのかもしれません。

 

人に憐みの視線を投げかけたり、

自分でも本当に失礼だな~という目で人を見たこともあります。

傲慢ですよね。

読了してから、1週間後に感じた感想がこれでした。

 

最初の感想は、深層心理の世界や、初恋と呼べない関係、ある意味初恋なのではないのかと思えるような関係。

怖い視線と温かい視線についてなど。

事件の話なのに後味の良い作品だったなーというものでした。

 

なのですが、、、、、職場の困った同僚のことを考えていたら、

自分って随分その困ったちゃんの同僚に対して、

その人を傷つけていたんだなーってはっきりと分かりました。

視線だけで。

軽蔑の視線で。

 

同じ職場のもう一人の同僚は、困ったちゃんの彼女に対しても温かな視線を送っていたのにね。

その温かな視線の同僚に対してはかなりの尊敬の目を向けていたので、

その温度差にも傷ついたことでしょう。

 

でもね。

この軽蔑がこもっている視線ってどうすれば治るんでしょうか?

で、さっきまで、ボーっと考えていたのですが、

なんだか分かりました。

こんな時こそ、コーチングで学んだ知識を活かせばいいのですよね。

 

「ある時、喫茶店に入り、コーヒーを注文をしたのですが、

レジの女性の対応が滅茶苦茶悪かったんです」

「こうだったんですよー」

「それでこーだったんですよー」

とそのレジ女性の話が続きます」

で、

そんな時にはどうすればいいのか?

 

○○発見!!!

って面白可笑しく考えれば怒りも吹っ飛んでいくそうです。

これって門外不出のものかもしれないので、詳細は語りませんが、

そんな彼女を笑って許せるように自分の心を持っていけばいいのですよね。

 

自分の事って、

学んだのに分らないといいますか。

客観的には見えないものなんですね。

この技術をすっかり忘れていました。

反省したとともに、明るい気分が戻ってきました。

 

自分の心の底にある、自分はこうでなくて良かったという心根の貧しい視線憐れむなんてなんて傲慢で上から目線なんだ!

 

と自分の一部が垣間見えた所で今回は追及を辞めてみます

もう少し自分自信に対してステップアップの感じがしたらまた問題を取り上げてみようと思います。

 

先送り

 

精神のバランスの取れた先送りになるといいなあと思いました。

 

【感想】島本理生さんの『ファーストラヴ』まとめ

 

「家族」という名の迷宮を描く長編小説。なぜ彼女は父親を殺さなければならなかったのか?

 

正直に言えば、私、嘘つきなんです。

自分に都合が悪いことがあると、頭がぼうっとなって、

意識が飛んだり、嘘ついたりしてしまうことがあって。

だから、そのときもとっさに自分がころしたことを隠そうとしたんだと……

『ファーストラヴ』島本理生 著 表紙裏より

 

自分に都合が悪いことがあると嘘ついてしまうのは人間誰しもあることなのではないでしょうか。

だからってやって良いことと悪いことがありますよね。

人道から外れたらいけません。

 

そう願っています。

それでは、また。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました