PR

目標って立てないほうが上手くいくかもしれない

お勧め動画
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しろです。

新年になると今年の目標とかって立てたくなりますよね。私は5つあるブログを毎日どれかを更新することを目標にしています。

みなさんは、目標を実行できているでしょうか?目標を立てないほうが良いかもしれない。。。。。と言っている動画があったので紹介します。

 

目標を立てることが向いていない人がいる

 

本田健さんの「本田健の人生相談 ~Dear Ken~」という動画を観ていて、

もしかして私は、コツコツと作業することが苦手な「展開形」なの?って思ったので紹介します。

願望達成には目標型と展開型、2つのタイプがあると彼は下記の動画で言っています。

 

「あなたは目標型?展開型?願望達成2つのタイプ」本田健の人生相談 ~Dear Ken~

 

 

この対談動画でお相手を務められているまどかさんに、本田健さんは、子どもの頃の夏休みの宿題のことを聞きます。

彼女は「コツコツと出来なかった、最後に焦って仕上げるも帳尻も合わせもできなかったかもしれない」

のようなことを言っていました。

「それなら展開型ですね」

私もまどかさんと全く同じタイプで、夏休みの宿題、出さなかったものもありました。

願望達成について考えると

私は「展開型」だから新年に目標を立てて頑張るぞーって言うのは向いていないのですね。

 

この展開型は、

誰かの紹介でそこに行ったら、なんらかのまた新しい出会いがあって、

それからまた新しい出会いがある、、、、、という形の「映画のような展開」だそうです。

ハートがワクワクするそれに従って生きていくです。

 

目標型の人は「手帳に目標をガンガン書いてそれを達成していく」タイプのようです。

違っていたらごめんなさい。

 

で、「展開型」の人は、

漂流している展開型が多く、それだと次元上昇はしていかないので、

 

ただ流されるだけではなく、常に受け身ばかりではなく

自分が船だとすると、その漂流した時にエンジンが1個ついてたらどこでも行ける
じゃないですか、

ですが、実際は、ただ帆を張るだけで、「早く風をこい!」って感じなんです。

 

だから展開方の人も、なりゆきに任せてばかりではなく、

やっぱりちょっとエネルギーを変える” ためには目標を立ててみる

または、「自分から仕掛ける」ことが必要になっていきます。

なんとかなるって思ってしまいがちですが、それだけでは願望達成には弱いようです。

 

逆に、

 

目標型の人も展開型の要素を少し取り入れます。

目標型の人は前しか見ないから、

だから例えば友達が「飲みに行こう」と誘っても、「仕事があるから」って断ってしまいます。

ですが、

「その友達の波に乗って」誘われて行ったら、

そこで契約を取れた!

ということもあるのです。

だから「目標型」の人も「展開型」のエネルギーを使うことで実はもっと早く願望達成することもできるんです。

目標型のタイプの人はつまらない目標たちとダメ

なようなので気を付けてくださいね。

もっとリラックスして遊んでみようって考えても良いようです。

 

目標と展開と両方ないと本当に面白い人生は生きられないから、

だから二つの要素を取り入れてみると良いようです。

 

もう一つ、目標について語っている動画を紹介します。

 

目標がない方が人生うまくいく理由

 

 

と言っても、メンタリストDaiGさんも目標は立てているようです。

それは、その目標にも立て方にポイントがあるから、なのです。

 

目標のメリット、デメリットをすべて考慮したうえで、目標を立ててみましょう

詳しくはDaiDoさんのニコニコ動画の方で配信しているようです。

 

目標を立てることの6つのデメリット

 

一つ目:目標設定をすると視野が狭くなる

ゴールを絞り込んでしまうと、
他のチャンスや可能性が狭くなってしまいます。

ゴールが限られているので、チャンスをみすみす逃してしまうのです。

 

2つ目:目標設定でモチベーションが下がってしまう

大きな目標はなかなか達成できません。
モチベーションが続かないし、新年などに立てた大きな目標は希望に満ちていると思われますが、

2月の中頃になってくると、「できないかもしれない」と思い始まめます。
そして、だいたい5月ぐらいになって1年がもうすぐ半分終わっちゃうころになりますと、

目標が少しも進んでいない。。。。。。

今年も達成できないかもしれないと、
五月病みたいになってしまいます。

大きな目標を持つと、メンタルにおける対するですねダメージは結構でかいです。

ですが、目標を達成するためには

1月からで3月、4月ぐらいまではですね、スキルや能力を高める時期と考えて、

スキルを身につける為に、いろんなものに手をつけていきます。

時間も3ヶ月くらい経過した時点で、そこそこ先が見えてきたら、

具体的に目標を考えます。

始めてから3ヶ月ほど経過してから目標を立てはじめます

 

なので、最初は曖昧な目標を立てて、それをどんどん軌道修正をしていけば良いのだと思われます。

綿密な大きな目標は、モチベーションが後々、めちめちゃ下がってしまうので止めましょうという話しです。

新年は、希望に満ちいるのは分かります。

ですが、ここで、

映画「マトリックス」に出てくる、マトリックスを創造した人工知能の「アーキテクト

の言葉を例に出しています。

「希望とは人類が持つ典型的な幻想の一つ」

幻想にならないように気をつけましょう!

 

3つ目:目標設定することによって損をする

目標設定に重点をおいていると、ゴールを達成しなくては!

ゴール達成しなくちゃ!とそれだけを考えます。

すると他に良い道があったとしても10年後にはものすごい良い結果を出すことであっても、

それをせずにすぐに結果が出る道に進んでしまいます。

目標設定をガチガチに固めちゃうと自分が将来一番得するような、長期的な利益を逃してしまいます。

きちんと考えて、自分の可能性にチャレンジする!

短期的な目標設定をしてガチガチに固めちゃうと、広い視野、長期的戦略に目がいか
なくなっちゃうので気を付けましょう。

 

4つ目:目標設定をすると失敗の可能性を高める

 

目標設定が上手くいかなかった五月病の人は、
ギャンブルで負けた人、

パチンコで負けた人と同じような行動をとってしまいます。

 

無茶なリスクを取り始めるのです。

コツコツ無理しないでやっていけば1年はまだ早いかもしれせんが、2年か3年できちんと成果を上げることができるのに、

そのノーリスクな地道な作業をせずに、

手っ取り早い方法に乗っかってしまい、失敗してしまいます。

 

地道に行動をして、チャンスを待てばいいんですよね。

目標が達成できずに無茶をしてしまう。
リスクの高いところに手を出してしまうことによって、かえって失敗してしまうことがあるから気をつけ
ましょう。

 

五つ目:目標設定は倫理観を損なう

目標設定は倫理観を損なうというハーバード大学のワーキンペーパーがあります。

目標を設定している人方が自分の目標を達成するために、

倫理的ではない行動や、非人道的な行動とかを取ってしまうというのです。

それは自分の目標を達成するっていう意識が強ければ強いほどそれを達成するために、
「やってしまってもいいな?」と思っちゃってる人です。

この行動はネットワークビジネスで高い目標を立てている人がやりがちです。

 

目標を絶対達成させるっていうのは、

結果的に長期的別すごい損してるみたいなことが多くちゃうってことなんです。

 

6つ目:目標を設定すると学ばなくなる

 

スコア、成果だけ気になるので、経験から学ぶ気持ちがなくなるというのです。

自分がやった小さな経験とか失敗どこから学ばなくなっちゃうんです。
数字しか気にならなくなり、ノルマを達成することのみ考えてしまいます。

つまり振り返る時間もないし、

自分はこの失敗から何を学んだんだろうか?ってことを考えずに、失敗したからダメだから、反省せずに次に行ってしまいます。
その結果、学ぶ気持ちが減るので、自分のスキルアップにつながらないのです。

 

目標設定にも副作用があるので、プラス面とマイナス面を考えて目標設定をすると良いというお話でした。

 

目標って立てないほうが上手くいくかもしれないのまとめ

 

目標設定に囚われずに、柔軟な目標を立てて人生に変化をもたらせれば今とは違う未来が築けるようです。

今年の新年の目標の軌道修正を今、してみませんか?

 

それでは、また

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました