こんにちは、しろです。
最近は、ずーっと家の中に引きこもっていました。そうすると、気分がふさぎ込んできて、作業効率が下がるのです。
自分でも判っていたのに、夜にずっとPCに向かい、
寝不足で、
午前中になにもできず、そしてまた夜遅くまで仕事をしていました。
まさに負のスパイラル
すると、何が起きたのでしょう~~
・・・夫婦げんかです(^▽^;)
思いっきりムカつきました。
そんな時には何度も家を飛び出していたんです。
高速道路を一晩中走って、パーキングエリアで仮眠を取って帰ってきたこともあります。
外に飛びだす!!
そしたら、朝日ともに気分が高揚して、すっきりと、新しいアイディアも浮かびワクワクしながら帰って来たことを憶えています。
ずーっと家にこもるって駄目なんですね。
でも私は、時間がないと出掛けている場合ではない!!とすぐに考えてしますのです。
自分の中での格闘を繰り返しているうちにであったのが、本田健さんの言葉です。
運気は移動距離に比例する
運は動きのあるところに発生します。
移動することで気が動くのです。
遠くに移動すればするほどいいそうで、
確かに、新幹線や空港ゲート周辺には華やかな運気がありますね。
長距離をものすごく速いスピードで!!
ワクワクしますよね。
そういえば、私も昔は年に3回は飛行機+新幹線の旅をしていました。
その頃の私にはなんだか若さゆえの「万能感」のようなものがあったような気がします。
本田健さんのおススメ特効薬は
「特急電車にのって日帰りでどこかにいくだけでも違います」
なんとなく気分が停滞気味だなと言う人にはお勧めの方法です」
年に3~4回はどこかに行くぞ\(^o^)/
旅は、自分の価値観がちっぽけだったことに気づかせてくれたり、
不思議なシンクロニティがあったりします。
家事を一生懸命にしたり、仕事に没頭することは良い事かもしれませんが、自分が本当に今、これをしている状態でいいの???
ってたまには確認をしてみることをおススメします。
「同じ場所にいると運気が悪くなる」
ってことは、外に飛びでていけば良いだけだったのですね。
良い運気が巡ってくるようにアクションを起こしましょう\(^o^)/
↓旅のお供ですね♪
スーツケース キャリーケース キャリーバッグ軽量 大型 Lサイズ楽天市場ランキングの常連!PC70… |
コメント